みなさん、こんにちは!!
マルガオです。今回は整備士の命といっても過言ではない工具編です。
色々工具があって、確かに買わなければならない必要な工具がたくさんあります。
しかし、そんなにたくさん買っていたら安月給の整備士は生活できません。
そこで今回は1選、たったのひとつに絞らせて頂きました!!
完全に私の独断と偏見で決めましたが、あながち間違いではないと思います。
と、いう訳で今回の記事はたった一つの工具を紹介すると共に、
この工具についての私の思い出や感謝の気持ちを綴らせていただきますww
来年度から整備士になる方、中途でもうすぐ整備士になる方はもちろん必見ですし、
現在整備士をされている方も、必ず共感していただけると思いますので、
是非読んでいってみてください。
それでは紹介の方にいきたいと思います。
現役整備士が選ぶ、最初に買うべき工具1選!!!
はい、ずばりこの工具です!!
上から見るとこんな感じ
この神工具の商品名は
スナップオン 3/8SQ スイベルヘッドラチェット100枚ギア(公式より)
となります。
ちなみに私はその性能の凄さからスーパーラチェットって呼んでいますw
楽天での購入はこちら。
現役の整備士の方はもうご存知だと思いますが、
とりあえず工具の説明からさせていただきます!
まずメーカーはSnap-onという工具業界では世界的に有名で人気のメーカーです。
整備士としてはSnap-onと聞くだけでヨダレが出ちゃうようなメーカーなのです。
そのヨダレがでちゃうメーカーのラチェットが、この工具になるわけです。
こいつの凄さ!! その1
この工具の一番のセールスポイントが
ラチェットの頭のところが縦回転するところなのです。
なんだそれだけか!と思われたそこのあなた!!!
その通り!それだけのことなんですよ!!ww
でもそれがもう凄くて凄くて、この世のボルトすべて緩めれちゃうんじゃないかってぐらい
世界がかわりますねww
まあそれはさすがに大袈裟なんですけど、本当に色々なところで使える工具になってます。
直線で工具をかけれなくても、ボルトを締め付けたり
緩めたりできるのは、かなり大きいメリットです。
こいつの凄さ!! その2
凄さその2は、結構狭いところでも
頭の角度を変えながら工具を入れ込んでいけるですね。
私自身こいつに何度助けられたことか。
さらにそんな狭いところにラチェット入れても振り幅ないから使えないでしょ。って
思われるかもしれませんが、100ギアなので少しの振り幅でもラチェットとして
機能してくれちゃうんです!!
72ギアや100ギアなどのラインナップが有り
強い力のかかるところでは、ギヤの少ないものをチョイスしています。
さすか世界のSnap-onとしか言いようがないですよね。
こいつの凄さ!! その3
凄さその3はとにかく丈夫で無敵のパワーをほこるですね。
こんなに便利な工具なので、私も入社して最初の給料で購入して以来、
10年以上をノーメンテでつかっていますが、いまだに現役バリバリで違和感はひとつもありません。
さすがにグリップは傷がはいったりしてボロボロになってしまっていますが、
私にとってはこの傷も整備人生の思い出ってことにしていますww
追記
ついに自分のグリップを交換しました! 費用は3000円ほどでした。
今回は緑グリップにしてみました(写真も新しいものに変えておきます)。
グリップを新品にすると握り心地が良すぎて、もうネジがまわるまわるww
ちなみに傷が気になる方は、私が持っているゴムっぽいグリップではなく樹脂グリップの方を
購入してもらえれば傷が入りにくいです。
万が一傷が入ってもグリップのみ交換ができるので
安心して使ってください。
気になるお値段は?
気になるお値段ですが、もちろん購入するショップで様々だとは思いますが、
私の使っているのと同じモデルで、だいたい¥25000ぐらいとなります。
高いですよね?
でもよく考えてみてくださいね!!
私はこの工具を購入してから毎日一回はこの工具を使っています。
それで年間250日仕事をしているとして10年使ったとします。
25000 ➗ (250✖️10)=10
なんと現時点で、1日あたりたったの10円で
このスーパーラチェットが使えるようです。
私も初めてこんな計算したので、あまりの安さに自分でもびっくりしていますww
コストパフォーマンス最強工具ですよね!!!
あまりの安さにびっくり!!
毎日10円分以上の仕事をいてくれています。
まとめ
この工具素晴らしさを少しは伝えることができたでしょうか?
私の周りでは何十人と整備士がいますが、90%以上の人がこの工具を使用しています。
それだけこの工具が凄いということをものがたってますよね!!
まず最初にどの工具を買おうか悩んだ時は
スナップオン 3/8SQ スイベルヘッドラチェット
を是非検討してみてください!
ちなみにサイズも何種類もあるので自分にあったサイズを購入してみてください。
今回は1選でしたが、またいつかおすすめの工具をまとめて紹介する記事を書きたいと思います。
整備士にとって工具ってロマンのかたまりですよねww
参考になった方はこちらをポチっていただけるとうれしいです!!
にほんブログ村それでは、またっっっ!!1
以下 過去記事
コメント