![整備士予備軍](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
今整備士を目指しているんだけどさ、
実際自動車整備士っていいの?
マルガオ解りやすく説明してくれ!!
![マルガオ](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2939-150x150.jpg)
こんにちは!マルガオです。
自動車整備士という仕事が良いかかどうかは人によるとは思います。
![整備士予備軍<br>](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
えーなんだよー。
いつも整備士がどうとかって記事描書いてるくせに、肝心な時に役に立たんなー。
![マルガオ](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2939-150x150.jpg)
めちゃ辛口ですやーん。
ただ一つ言えることはもし自分の子供が自動車整備士になろうとしたら必ず止めますWW
それでも価値観は人それぞれなので、メリットとデメリットについて記事にしてみますね!!
ちなみにディーラー整備士の仕事内容についてはこちらから。
- 自動車整備士として働くメリット
- 自動車整備士として働くデメリット
- この二つを踏まえて自動車整備士になるべきかどうか
自動車整備士をするメリット
![](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/09/priscilla-du-preez-zeqWK0n5PNM-unsplash-1-1024x683.jpg)
- とにかく車好きにはたまらない!毎日車に囲まれる生活
- 完全に技術と知識の仕事なので、手に職がつく
- 自分、友人、家族の車をドヤ顔で作業してあげれる
- 不意に自分の車が故障しても、あーはいはいと悟りモードに入れる
- 世の中に車が走っている限り、仕事がなくなる確率はかなり低い
結構冷静に自分と向き合って、考えてみましたがこれぐらいでしょうか?笑
それではひとつずつ掘り下げていきますねー!!
とにかく車好きにはたまらない!毎日車に囲まれる生活
これに関してはもはや説明不要だと思いますが、一応少しだけ説明させていただきますね。
もう、とにかく毎日くるまっ!!!
とにかく一日中車を触ることが仕事の基本なので、とにかく触り続けます。
また、整備士になる人って車好きが多いので、
プライベートの友人には理解してもらえない、マニアックな車の話もみんなで盛り上がれますww
これって些細なことのように聞こえますが、
みんなで共通の話題で盛り上がれるのって職場の雰囲気も良くなるので
結構大事な話だったりするんですよね。
同じ職場に共通の趣味をもった人が集まるのってなかなかないと思いますよ!!
![整備士予備軍](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
確かに車に興味のない友達とスーパーGTの話なんか出来ないわ!
後は様々な車が見れることですかね。
お客さん一人一人のカスタマイズ、故障のパターン、レアな旧車などなど。
完全に技術と知識の仕事なので、手に職がつく
とにかく経験を積めば積むほどに、技量と知識のレベルが上がっていきます。
逆に言うと、ほとんどの人が新卒で自動車整備士の資格を持って入社しても
ほとんど仕事は何もできません。
なので、
わからないことや難しいことに挑戦し続けていける人には向いてる
仕事かもしれませんね!!
また技術の進歩が物凄いスピードなので、勉強が習慣化されていることが大事ですね。
一度手に職をつけてしまえば、転職などで会社がかわっても基本的な業務内容は一緒なので
仕事に困ることはなくなります。
自分、友人、家族の車をドヤ顔で作業してあげれる
とにかく良くも悪くも色んな人が自分を頼ってきてくれます。
みんなに感謝されること間違いない無しで、その点はとってもハッピーですね!
ただまれに、関係のうすい友人から無理難題をお願いされることもありますがww
それでも頼られるのはやっぱり嬉しいことなのでメリットとしては十分な要素になるでしょう。
不意に自分の車が故障しても、あーはいはいと悟りモードにはいれる
出先などで自分の車が急に故障してもはっきり言って全然焦りませんww
車に関しての知識は普通の方よりあるし、自分の車ともなれば次壊れるのはあそこだろうなと、
予想ができています。その上、対処法もわかっているので
とにかく悟りますww
あーはいはい、わかってるわかってる。てな感じでww
一般の方だと恐怖の故障も、整備士からすると怖くないのでメリットですね!!
世の中に車が走っている限り、仕事がなくなる確率がかなり低いので路頭に迷う心配はない
さらに整備士は全国的に人員不足といわれており、
一度入社した会社が自分に合わなくても、前述したように
やめて別の会社で整備士を続けることも容易に出来るでしょう。
また、どこの整備工場も人員不足の為、自分の志望した会社にも入社しやすいかもしれません。
就活が楽なのは嬉しいですよね!!
メリットについてはこんな感じです。ここからはデメリットについて書いていきますね!!
自動車整備士をするデメリット
![](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/09/sherise-vd-lRKHw5bj4Io-unsplash-1024x657.jpg)
- 給料が安い
- 手が真っ黒になって清潔感がなくなる
- お客さんからのクレームが半端ない
- 命を預かる仕事なので、責任がとにかく大きい
- 土日祝はほとんど仕事
言い出したらキリがなさそうなのでこの辺でやめておきますねww
ちなみに会社によってこの内容は異なることもあります。
給料が安い
世間的に知られていると思いますがとにかく安月給です。
給料明細を見るたびに、
え?これだけ??
となりますww
仕事に行く前、奥さんに「今日も小遣い稼ぎにいってこい」と言われて
送り出されるなんて聞いたこともありますww
![整備士予備軍](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
それは結構つらいな!!
仕事に行く時に言われるとかなり辛いな!!!
資格の難易度が低いので、どうしても仕方が無い部分だとは思いますが。
独身ならまだいいのですが、家族を持つとなかなかしんどくなってきますね。
世の中お金がすべてだとは言いませんが、
お金があると幸福度が高くなるのは
間違いありませんからね!
手が真っ黒になって清潔感がなくなる
オイルやグリスなどが手についてなかなかとれず、日常的に手が黒くなります。
爪の間、指紋の隙間に入りこんだ汚れがなかなかとれないのです。
手袋をつけて作業すればいいのですが、熱中してくると手袋を
ついついとって作業しちゃうんですよねw
子供に「パパの手洗って!」と言われたときはなかなかショックでした!
何度洗っても常に黒い手になる覚悟があなたにありますか?ww
お客さんからのクレームがハンパない
とにかく全ての故障をこちらのせいにされがちですw
「点検したのに」「買ったばっかりなのに」「走行中の音をとめてくれ」など。
確かに高額な買い物なので言いたいこともわかりますが、
車も機械なんで壊れることもあるし、金属の塊が走行しているのだから多少の音もします!
と、私は言いたいです!!
まあそんなことも言えず、サラリーマンとして真摯に対応していくんですけどね!!
![整備士予備軍](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
リアル半沢直樹というわけにはいかないわな!
![](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2939.jpg)
それが言えればどんなに仕事が楽になるか。ww
命を預かる仕事なので責任がとにかく大きい
ひとつ目の給料が安いという話にも繋がってきますが、
安全に車に乗ってもらうのが私たちの仕事です。
ひとつの失敗がお客さんの命に関わることも当然あります。
なのでひとつひとつの作業でかなり慎重に神経を使いますし、
作業完了時の確認にもかなり神経を使います。
ベテランになってくると、若い子たちが作業した車の完成検査もするので、
責任もかなり大きくなってきます。
そう考えると、責任の重さと給料のバランスはかなり悪いと言えます。
![整備士予備軍](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
なるほどねー。
そういえば映画の「空飛ぶタイヤ」でも
そういったところがとりあげられてたな!!
![](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2939.jpg)
そうそう。実際に自分が作業した車が、自分のミスで
事故を起こし、人に怪我でもさせてしまったら本当に大変なことですから。
土日祝はほぼ仕事
お客さん相手の仕事なので仕方ありませんが、
とにかくライフワークバランスが悪いです。
土日祝が仕事のことがほとんどなので、家族との時間は取りにくいです。
独身の間は全然よかったですが、パートナーや子供ができるとなかなかにつらいです。
また、残業も多いため、平日も土日も家のことを
パートナーにまかせてしまうことが増えるので
パートナーへの負担も大きくなるでしょう。
できればパートナーや家族と時間を共有したいですよね!!
![](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2939.jpg)
家族との時間はかなり少ないです。
夜は子供たちが起きている時間に帰れることはほぼありません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
メリット、デメリットともにまだまだ書ききれていないこともありますし、
人それぞれで感じ方は違うと思います。
しかし、今回の内容は私が10年以上整備士を続けて感じたことなので
参考になることは間違いありません。
この中でも10年以上続けてきて思うのは、
やはり車が好きだということがなによりも重要だと感じています。
好きこそもののなんとかってやつですね!笑
ぜひこの記事を参考に考えてみてください。
![整備士予備軍](https://96chandesu.com/wp-content/themes/cocoon/images/man.png)
俺は車が本当に好きだからこのまま整備士目指してみるわ!
![マルガオ](https://96chandesu.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_2939-150x150.jpg)
是非とも頑張ってください!
整備士予備軍さんの不安が少しでも解消されてよかったです。
参考になった方はこちらをポチっていただけるとうれしいです!!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
それでは、またっっっっ!!!
整備士あるあるはこちら
コメント